2017年03月08日
ブログ容量オーバー???
皆さん
真喜良サンウェーブ野球部ブログを拝見いただきありがとうございます。
今年はじめごろから、容量オーバーなのか
うまくUPできなくなってしまいましたので、
フェイスブックでの発信となっております(*^-^*)
興味ある方は、Facebook、
https://www.facebook.com/真喜良サンウェーブ野球部-809940079139163/?fref=ts
https://www.facebook.com/makoto.takara.16
今年もよろしくお願いします
真喜良サンウェーブ野球部ブログを拝見いただきありがとうございます。
今年はじめごろから、容量オーバーなのか
うまくUPできなくなってしまいましたので、
フェイスブックでの発信となっております(*^-^*)
興味ある方は、Facebook、
https://www.facebook.com/真喜良サンウェーブ野球部-809940079139163/?fref=ts
https://www.facebook.com/makoto.takara.16
今年もよろしくお願いします

2017年01月13日
今年もよろしくお願いします!
明けましておめでとうございます!
1月3日に野球始めをして、
2017年の真喜良サンウェーブ野球部の活動がスタートしています(*^^*)
明日からの2日間、
第11回千葉ロッテマリーンズ杯
第10回大嶺裕太旗が開幕します!
1月14日(土)~15日(日)
会場:石垣市中央運動公園第二野球場
開会式:第二野球場 8時開会式
高学年の部は14日(土)第二野球場の第3試合
真喜良サンウェーブ野球部ー少年荒鷲
低学年の部は14日(土)多目的広場
第1試合
真喜良.武蔵.荒鷲連合ー八島マリンズ
第3試合
真喜良.武蔵.荒鷲連合ー少年オリオンズ
第4試合
真喜良サンウェーブBーリトル武蔵
第6試合
真喜良サンウェーブBーブルースネーク
⬆試合日程です(^^)v
まずは初戦突破!目指すはアベック優勝!
大会2日間、皆で盛り上げていきましょう✨
今年も真喜良サンウェーブ野球部をよろしくお願いします!
Posted by 真喜良サンウェーブ野球部 at
14:20
│Comments(0)
2016年12月29日
2016年 野球納め
本日!最後の練習と、グラウンド整備、
部室、階段、トイレ掃除をし、
今年1年間に感謝をして、また新しい気持ちで
新年度も頑張って行きたいと思います!✨















今年も沢山の応援、ありがとうございました☆



新年度も、真喜良サンウェーブ野球部を
宜しくお願いします\(^^)/
野球始めは1月3日を予定しています
それでは!皆さん良いお年を....✨
Posted by 真喜良サンウェーブ野球部 at
20:46
│Comments(0)
2016年12月18日
県学童軟式野球八重山地区大会(低学年の部)
県学童軟式野球八重山地区大会(低学年の部)
真喜喜サンウェーブ野球部C
【1回戦】
スネークジュニア
0016│7
1130│5
真喜良サンウェーブ野球部C



Cチーム、残念ながら1回戦敗退(>.<)
ですが、皆よく頑張りました✨
真喜良サンウェーブ野球部B
【1回戦】
真喜良サンウェーブ野球部B
12602│11
00000│0
武蔵キッズ
【2回戦】
真喜良サンウェーブ野球部B
2000│2
1000│1
ブルースネーク
【準決勝】
真喜良サンウェーブ野球部B
1104│6
0010│1
少年荒鷲Jr.
【決勝】
真喜良サンウェーブ野球部B
0530│8
1010│2
大原ヤママヤーズ


//~真喜良サンウェーブ野球部B✨優勝~//


高学年の部
真喜良サンウェーブ野球部A 優勝!

低学年の部
真喜良サンウェーブ野球部B 優勝!
✨真喜良サンウェーブ野球部・アベック優勝✨
沢山の応援ありがとうございました!

Posted by 真喜良サンウェーブ野球部 at
18:37
│Comments(0)
2016年12月18日
県学童軟式野球八重山地区大会(高学年の部)
第32回古賀杯争奪・第123回沖縄県学童軟式野球八重山地区大会高学年の部

【1回戦】
宮良赤馬
000000│0
320010│6
真喜良サンウェーブ野球部A
【2回戦】
少年オリオンズ
00000│0
10511│8
真喜良サンウェーブ野球部A
【準決勝】
少年荒鷲
0000000│0
100003×│4
真喜良サンウェーブ野球部A
【決勝】
少年スネーク
00010│1
01223X│8
真喜良サンウェーブ野球部A




//~真喜良サンウェーブ野球部A✨優勝~//

沢山の応援、ありがとうございました!
名護市で23日より開幕する県大会に八重山代表として出場します✨
県制覇目指します!応援よろしくお願いします!


【1回戦】
宮良赤馬
000000│0
320010│6
真喜良サンウェーブ野球部A
【2回戦】
少年オリオンズ
00000│0
10511│8
真喜良サンウェーブ野球部A
【準決勝】
少年荒鷲
0000000│0
100003×│4
真喜良サンウェーブ野球部A
【決勝】
少年スネーク
00010│1
01223X│8
真喜良サンウェーブ野球部A




//~真喜良サンウェーブ野球部A✨優勝~//

沢山の応援、ありがとうございました!
名護市で23日より開幕する県大会に八重山代表として出場します✨
県制覇目指します!応援よろしくお願いします!

Posted by 真喜良サンウェーブ野球部 at
17:58
│Comments(0)
2016年12月16日
八重山毎日新聞 記事
侍ジャパン 内間凱旋 日本代表Uー12
「大きな経験得た」
アジア制し、笑顔で帰国
中国・広東省で開催された軟式野球の
「第9回BFA Uー12アジア選手権」に日本代表として出場、主力メンバーとして大会初制覇に貢献した内間究(真喜良小6年)が15日午後、空路、凱旋した。
侍ジャパンの縦じまのユニフォームに首から金メダルを下げ、南ぬ島石垣空港の到着ロビーから出てきた内間は、妹の青海ちゃん(5)から花束の祝福。そのあと真喜良小学校に移動、学校では児童らが校歌で出迎え「おかえりー。優勝おめでとう」と祝福した。

内間は「優勝という最高の結果で大会を終えることができた。皆の応援のおかげ」と優勝を報告した。
ネット中継で試合を観戦したという宮良勝也校長は「全5試合で先発、特に予選の韓国戦は大活躍。本当に誇りに思う。真喜良小の歴史に名前を残した」と活躍をたたえた。
内間は、予選3試合では3番サード、準決勝、決勝では6番サードで全5試合すべてに先発で出場。個人成績は14打数4安打、6打点だった。
自身も一番印象に残った試合と語った。
予選の韓国戦では4打数3安打3打点の大活躍をみせ、代表チームの仁志敏久監督からも褒められたという。
内間は「大会を通して、チームのまとまり方、体調の整え方などいろんな事を学んだ。自分の改善するところもたくさん見つかった。今後の野球人生の大きな経験になった」と感想を述べた。

仁志監督の信頼厚く
全試合先発出場、優勝に貢献
代表チームが予選のヤマ場と読んでいた韓国戦で、4打数3安打3打点の大活躍をみせた内間。
大会後、仁志監督が選手一人一人にあてた手紙には「チームでも存在感があった。鋭いスイングは魅力。次はUー15で会おう」とあった。
韓国戦以降、相手投手との投球テンポが合わずヒットはなかった内間だが監督の信頼は厚く、正サード先発。
ノーエラーで優勝に貢献した。
大会に同行した父親の内間忍さん(39)によると、所属する真喜良サンウェーブ野球部では自分が決めないといけないというプレッシャーがあるが、代表チームでは全員が打てるので気負いがなかったと述べ、「普通の小学生のように、楽しんで野球をやっていた」と振り返った。
全5試合で先発出場した内間。
大会の感想を「チームがまとまって楽しくプレーできた。チームメンバーとはトップチームでまた会おうと約束した」と将来の侍ジャパンを背負うと決意。
中学は沖縄本島の学校に進学し、硬式野球のチームに入ることも検討しているという内間。
「中学で全国制覇をしてUー15、Uー18でも代表入りしたい」と意気込みを語った。
八重山毎日新聞 平成28年12月16日
「大きな経験得た」
アジア制し、笑顔で帰国
中国・広東省で開催された軟式野球の
「第9回BFA Uー12アジア選手権」に日本代表として出場、主力メンバーとして大会初制覇に貢献した内間究(真喜良小6年)が15日午後、空路、凱旋した。
侍ジャパンの縦じまのユニフォームに首から金メダルを下げ、南ぬ島石垣空港の到着ロビーから出てきた内間は、妹の青海ちゃん(5)から花束の祝福。そのあと真喜良小学校に移動、学校では児童らが校歌で出迎え「おかえりー。優勝おめでとう」と祝福した。

内間は「優勝という最高の結果で大会を終えることができた。皆の応援のおかげ」と優勝を報告した。
ネット中継で試合を観戦したという宮良勝也校長は「全5試合で先発、特に予選の韓国戦は大活躍。本当に誇りに思う。真喜良小の歴史に名前を残した」と活躍をたたえた。
内間は、予選3試合では3番サード、準決勝、決勝では6番サードで全5試合すべてに先発で出場。個人成績は14打数4安打、6打点だった。
自身も一番印象に残った試合と語った。
予選の韓国戦では4打数3安打3打点の大活躍をみせ、代表チームの仁志敏久監督からも褒められたという。
内間は「大会を通して、チームのまとまり方、体調の整え方などいろんな事を学んだ。自分の改善するところもたくさん見つかった。今後の野球人生の大きな経験になった」と感想を述べた。

仁志監督の信頼厚く
全試合先発出場、優勝に貢献
代表チームが予選のヤマ場と読んでいた韓国戦で、4打数3安打3打点の大活躍をみせた内間。
大会後、仁志監督が選手一人一人にあてた手紙には「チームでも存在感があった。鋭いスイングは魅力。次はUー15で会おう」とあった。
韓国戦以降、相手投手との投球テンポが合わずヒットはなかった内間だが監督の信頼は厚く、正サード先発。
ノーエラーで優勝に貢献した。
大会に同行した父親の内間忍さん(39)によると、所属する真喜良サンウェーブ野球部では自分が決めないといけないというプレッシャーがあるが、代表チームでは全員が打てるので気負いがなかったと述べ、「普通の小学生のように、楽しんで野球をやっていた」と振り返った。
全5試合で先発出場した内間。
大会の感想を「チームがまとまって楽しくプレーできた。チームメンバーとはトップチームでまた会おうと約束した」と将来の侍ジャパンを背負うと決意。
中学は沖縄本島の学校に進学し、硬式野球のチームに入ることも検討しているという内間。
「中学で全国制覇をしてUー15、Uー18でも代表入りしたい」と意気込みを語った。
八重山毎日新聞 平成28年12月16日
Posted by 真喜良サンウェーブ野球部 at
15:33
│Comments(0)
2016年12月07日
八重山毎日新聞 記事
内間 投打に存在感
野球のU12アジア選手権が、中国の広東省で9日から行われる。
一昨年の前回大会で日本は準優勝。
前回に続きU12日本代表を率いる仁志敏久監督(元巨人)は、「今回は勝たなければ」と気合十分で挑む。
代表には、選考会のほかインターネットを通じた動画を含む計230人の応募があった。
北海道から沖縄までの15人が選ばれ、仁志監督は「実力、将来性のある子を選んだ」と自信たっぷりだ。
チームは4日から直前試合を実施。
初日の練習試合で2連勝して勢いをつけた。
石垣市から来た内間究内野手(12)はDeNAジュニア戦でサヨナラ打を放ち、「代表のユニフォームを着ているので、それに恥じないようなプレーを心掛けた。大会ではチーム一丸となって優勝したい。」練習試合では投手や外野もこなし、万能ぶりを発揮した。

仁志監督は「日本がアジアを引っ張らなければ。選手にとっても、将来につながる試合をしないといけない」と腕をさする。
春のワールド・ベースボール・クラシックで2大会ぶりの世界一奪還を狙う日本代表の末弟に当たる「侍ジャパン」。トップチームに元気を届けるプレーが期待されている。
八重山毎日新聞 2016年 12月 7日
Posted by 真喜良サンウェーブ野球部 at
14:09
│Comments(0)
2016年11月28日
県学童軟式野球八重山地区大会
第32回古賀杯争奪・
第123回沖縄県学童軟式野球八重山地区大会(県野球連盟主催)が26日、市中央運動公園野球場で開幕し、1・2回戦5試合が行われ、真喜良サンウェーブ野球部、少年荒鷲、少年アカハチ、少年スネークが準決勝に進出!
〈1回戦〉
宮良赤馬
0000000│0
320010x│6
真喜良サンウェーブ野球部
(宮)伊良部大ー新城
(真)平瀬、松川大ー内間、渡久山
本塁打 内間(真)
三塁打 松川大(真)
二塁打 松川大、内間(真)
〈2回戦〉
真喜良サンウェーブ
10511│8
00000│0 (五回コールド)
少年オリオンズ
(真)松川大、内間ー内間、松川大
(オ)池間、大塚ー仲里
本塁打 内間(真)
二塁打 松川大、渡久山、与那覇(真)

準決勝、決勝は27日予定でしたが雨天順延。
来月17日になりました!
皆さん応援よろしくお願いします‼



古賀杯低学年の部は来月10日11日です。
皆さん頑張っていきましょう\(^^)/
Posted by 真喜良サンウェーブ野球部 at
14:02
│Comments(0)
2016年11月10日
八重山毎日新聞 記事
内間君 市長に活躍誓う
野球Uー12代表入りを報告

侍ジャパン入りの報告を行った内間究君(中央)と右から高良真助監督、中山義隆市長、宮良勝也校長、前泊正純会長=8日午後、市長室
野球の日本代表「侍ジャパンUー12」に選出された真喜良サンウェーブ野球部の内間究君(真喜良小6年)が8日午後、市役所を訪れ、中山義隆市長に代表入りを報告した。
内間君は12月4~5日に東京で代表合宿に参加した後、7日から始まる「第9回BFAアジア選手権」に出場する。
将来は大リーグでプレーしたいと話す内間君は「代表入りは夢への第一歩。このチャンスを生かし、どんどん上に昇っていきたい。アジア選手権大会で活躍してじいちゃんを喜ばせたい」と抱負を語った。
中山市長は「侍ジャパンのユニフォームを着て大活躍してほしい。石垣に金メダルを持ち帰ってほしい」と激励した。
同野球部の高良真助監督は「代表入りに満足するのではなく、日本チームでも自分で試合を決める気持ちでやってほしい」と期待をよせた。
高良監督によると、大阪で行われた最終選考会の体力テストでは10項目のうち7~8で参加選手の平均を超えており、「主力として試合に出るのではないか」と話した。
八重山野球連盟の前泊正純会長は「本人の努力の結果。地域の皆で活躍を期待している」、同校長の宮良勝也校長は「知らせを聞いたときは鳥肌が立った。皆で応援したい」と述べた。

平成28年 11月9日 八重山毎日新聞
Posted by 真喜良サンウェーブ野球部 at
14:34
│Comments(0)
2016年11月08日
第33回 古賀杯争奪 高学年の部
第126回 沖縄県学童軟式野球 八重山地区大会
第33回 古賀杯争奪
高学年の部 参加 9チーム
主催...沖縄県野球連盟
主管...八重山支部
期日...平成28年11月26日・27日
会場...石垣市中央運動公園野球場
試合開始
1日目...26日(土)午前9時
2日目...27日(日)午前9時

26日(土)第1試合
真喜良サンウェーブー宮良赤馬 9時開始
6年生にとって最後の大会です!!!!
皆さん、応援よろしくお願いします^^/
優勝して、県大会へ行きましょう!
Posted by 真喜良サンウェーブ野球部 at
14:21
│Comments(0)